【オンラインセミナー】

SDGs / ESGへの
取り組み

~気候変動対策・脱炭素社会の
実現に向けて~
※現在予定されているセミナーはございません。
こんな方にオススメ!
  • SDGsによる持続可能な中長期の視点を経営に取り入れたい方
  • SDGsを先進的に取り組まれている企業の事例を聞きたい方
  • 脱炭素化に向けた目標設定や効果測定の方法を知りたい方
  • ESG経営やビジネス戦略立案のための情報収集の場が欲しい方

気候変動対策・脱炭素の実現に向けて

パリ協定の合意、気候関連財務情報開示タスクフォース (TCFD)の提言、菅総理大臣の2050年カーボンニュートラルの方針や2030年のCO2排出量削減目標の積み増し宣言などを背景に、気候変動対策・脱炭素の実現に向けた取り組みの重要性が高まっています。

そのため、企業に対しては、サプライチェーン全体での脱炭素社会に向けた目標設定や取り組みが求められています。一方で、気候変動対策・脱炭素化といっても、どのように行動へ移すのか、それをどのように評価していくのか半信半疑の企業も多いことでしょう。

本セミナーでは、脱炭素社会の実現に向けた金融や企業のあり方、またどのように実践や評価を進めるかについて環境省の近藤 崇史氏と日本郵船株式会社の鈴木 英樹氏、ソフトバンク株式会社 の箕輪 憲良氏、Sansan株式会社シニアアドバイザーの安井、Sansan株式会社デジタル室室長の柿崎と共にパネルディスカッションをいたします。

後半では参加者の皆様も交えて、実践や評価方法を、どのように企業経営へ落とし込んでいくのかについて議論していきます。

※本イベントは、講師と参加者が直接ディスカッションを行う参加型イベントになります。

SPEAKERS講演者

近藤 崇史
環境省 大臣官房環境経済課 環境金融推進室 室長
東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。 金融機構局、調査統計局、決済機構局のほか、 米国イリノイ大学アーバナシャンペーン校留学(経済学修士号取得)を経て、2020年7月より現職。
鈴木 英樹
日本郵船株式会社 デジタライゼーショングループ 執行役員 グループ長
国際基督教大を卒業し、1987年に日本郵船へ入社。主に定期船事業や自動車船事業に従事。ドイツ駐在、株式会社MTI(Monohakobi Technology Institute)の創設、内閣府規制改革推進室参事への就任などを経験した後、2018年に次世代ソリューション開発のためシリコンバレー駐在となる。2019年4月から経営委員(現在は執行役員に名称変更)技術本部デジタライゼーショングループ長を務める。
箕輪 憲良
ソフトバンク株式会社 CSR本部 CSR部 環境・チャリティ課 課長 /
一般社団法人 注文をまちがえる料理店 理事 /
一般社団法人 FOR KUMAMOTO PROJECT 幹事
2007年ヤフー株式会社入社。2012年社長室ソーシャルアクション室に異動、『社会貢献×なにか』の事業企画に。2017年10月より、グループ人事初の『交換留職』でソフトバンクへ。2020年10月よりソフトバンクへ完全転籍。環境問題や災害対応など、社会の課題をみんなで解決できる方法を探る。
安井 肇
Sansan株式会社 シニアアドバイザー
1975年東京大学法学部卒業、同年日本銀行入行。 考査<現金融機構>局次長、同考査役、横浜支店長、考査局考査<現総務および考査企画>課長、名古屋支店営業課長、ロンドン駐在参事付等を歴任。2003年より中央青山監査法人にて、金融部ディレクター、レギュラトリーアドバイザリーグループ統轄。 2006年より、あらた監査法人にてリスクレギュラトリーアドバイザリー部長、あらた基礎研究所長。 2015年7月より、モルガンスタンレーMUFG証券顧問として就任。2017年6月より、滋賀銀行社外取締役。21年6月退任予定。
柿崎 充
Sansan株式会社 デジタル戦略統括室室長 /
一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー
慶應義塾大学在学中の2000年に共同創業メンバーとして起業に参画、その後2003年に自ら経営者として起業し中国瀋陽にも進出。 2006年外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパース(旧ベリング ポイント)入社。 グローバル経営戦略やグループ経営管理態勢の調査・立案、金融機関のシステム・セキュリティ 監査、内部統制強化支援、IR・統合報告支援などに幅広く従事。 2013年よりSansanに入社し、2016年6月より現職。 2018年より一般社団法人CDO Club Japanにも参画し、日本およびグルーバルでデジタルトランスフォーメーションに関する調査・支援に取り組んでいる。

AGENDA講演内容

16:00-16:05 ご挨拶
16:05-16:50 パネルディスカッション
16:50-17:25 参加型ディスカッション
17:25-17:30 さいごに

ENTRYお申し込み

※現在予定されているセミナーはございません。