【Onlineセミナー】

企業価値を向上させる
ESGマネジメント

※現在予定されているセミナーはございません。
こんな方にオススメ!
  • 投資家との対話の中で企業戦略の開示及びESG対応の開示などをご検討されている方
  • 企業におけるサスティナビリティ関連の取り組みの企画、推進を担当されている方
  • 非財務情報の開示・マネジメントの手段を検討されている方

今求められる非財務情報の開示

新型コロナウイルス、脱炭素といった地球規模の課題解決に資する取り組みが企業の社会的評価にも影響し、企業の積極的な取り組み及び社会への情報開示や説明が要請されるようになりました。

企業情報の開示要請に適切に対応していくためには、見えている数値(財務情報)のみならず、
見えていない数値(非財務情報)も含め、会社全体で適切なESGマネジメントを行うことが重要です。

本セミナーでは、「企業価値を向上させるESGマネジメント」をテーマに
内閣官房内閣参事官である御友重希氏をお招きし、
今後の世の中の変化や、企業が対応すべき重要なポイントについて解説いただきます。

また企業価値向上に役立つ財務情報及び非財務情報のマネジメント方法や具体的な事例、
ご質問に各社がリアルタイムで回答するセッションなど、参加者様に役立つコンテンツをご提供します。

是非ご参加くださいませ。

SPEAKERS講演者

御友 重希
内閣官房 内閣参事官
尾張名古屋生まれ。名古屋市立滝川小学校、 愛知県東海中学高校を経て、三女二男の父。米コーネル大MBA/東京大学経済学士。大蔵/財務省で主計・主税・理財・ 国際局、伊ローマの大使館、官邸秘書官を経て、英チャタムハウス、G7時に環境省、G20時に金融庁に出向。JCや 商工会等と「Common earth Park」「SDGs Innovation」共創で連携。官民交流でNRI未来創発センター主席 研究員として、日中共同研究、新型コロナウイルス三位一体ショック再興戦略研究会( https://www.nri.com/jp/service/souhatsu/resilient)を主導。レジリエンスジャパン推進協議会の専門委員とし て提言実現に向け連携。アジア太平洋日英知の国際交流センター(CIIE.asia)、みんなの地球公園国際コミュニテ ィー(CePiC)、Mother Earth with Geo Voice(MEGV)、SDGs Innovation HUB(SIH)、次の一万年プロジェクト(NTM)等を創案・創設。現在、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局企画参事官。主著に『チャタムハウスから世界へ』 (きんざい)、『SDGsの本質~企業家と金融によるサステナビリティの追及』(中央経済社)、『CePiC SDGs Innovation HUB ・ 次の一万年プロジェクト』(NextPublishing Authors Presss)。
真鍋 友則
Sansan株式会社 技術本部 研究開発部 SocSciグループ
東北大学生命科学研究科博士前期課程修了。筑波大学ビジネス科学研究科博士前期課程修了(MBA)。現在、同大学院博士課程後期在籍中。SansanではEight Company Score(ECS) を用いたコーポレート・レピュテーションの研究に従事している。
佐々木 寛也
Sansan株式会社 Sansan Unit Product Marketingグループ
大学卒業後、アウトソーシング業界で3年半大手メーカー企業を対象とした営業戦略、営業マネジメントなどを経験した後、2019年にSansanへ入社。西日本エリアのスモールマーケットの企業領域を中心に、インサイドセールス業務を経て、現在は新規事業の拡販・推進を担当する。
田中義人
株式会社アバント イノベーティブソリューション事業部 DXソリューショングループ 英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー
製造業で、事業開発を経験した後に、システム開発会社の新規事業開発を経て、 監査法人系コンサルティング会社にて、リスクコンサルティングに従事。その後、アバント入社し、SX/DXコンサルティングに従事。

AGENDA講演内容

10:00-10:15 基調講演
10:15-10:35 外部ステークホルダーによる企業評価と企業価値
10:35-10:45 ステークホルダーとの対話から始める企業価値向上策
10:45-11:15 投資家との対話、企業価値向上とESG指標
11:15-11:30 質疑応答

ENTRYお申し込み

※現在予定されているセミナーはございません。

PICKUPその他のセミナー