価格について
社員一人ひとりが交換してきた名刺を
もれなく管理できるように、
全社員でご利用頂ける
名刺管理サービスです。

価格体系
エディション | Standard | Digital Transformation |
---|---|---|
特長 | AI名刺管理・ 同僚コラボレーション を活用したい企業向け | AI名刺管理・同僚コラボレーション、 Datahubを活用したい企業向け |
データ統合から、 マーケティングを加速する 「Datahub」のご利用 | × | ◯ |
初期費用すでに保有する名刺をデータ化 するための費用です。 | お客様から提出される「見積依頼書」に準じて 最適なプランをご提供いたします。 | |
運用支援費用(カスタマーサクセスプラン) Sansanをご利用いただくための導入及び 運用支援を行うための費用です。 | ||
ライセンス費用(月額)サービス開始と同時に全従業員で使っていただく ライセンス体系となっております。 | ||
Sansanスキャナ(タブレット含む) | 月額 10,000円/台契約企業におけるオフィスフロア、及び拠点数分の機器が最小契約台数として必要です。 |
エディション
- 特長
- AI名刺管理・同僚コラボレーションを
活用したい企業向け
- 初期費用
- すでに保有する名刺を
データ化するための費用です。
- 運用支援費用
(カスタマーサクセスプラン) - Sansanをご利用いただくための
導入及び運用支援を行うための費用です。
- ライセンス費用(月額)
- サービス開始と同時に全従業員で使っていただく
ライセンス体系となっております。
- Sansanスキャナ
(タブレット含む) - 月額 10,000円/台
契約企業におけるオフィスフロア、及び拠点数分の機器が最小契約台数として必要です。
「初期費用」「運用支援費用」「ライセンス費用」については、お客様から提出される「見積依頼書」に準じて最適なプランをご提供いたします。
エディション
- 特長
データ統合から、マーケティングを加速する
「Datahub」のご利用 - AI名刺管理・同僚コラボレーション、
Datahubを活用したい企業向け
- 初期費用
- すでに保有する名刺を
データ化するための費用です。
- 運用支援費用
(カスタマーサクセスプラン) - Sansanをご利用いただくための
導入及び運用支援を行うための費用です。
- ライセンス費用(月額)
- サービス開始と同時に全従業員で使っていただく
ライセンス体系となっております。
- Sansanスキャナ
(タブレット含む) - 月額 10,000円/台
契約企業におけるオフィスフロア、及び拠点数分の機器が最小契約台数として必要です。
「初期費用」「運用支援費用」「ライセンス費用」については、お客様から提出される「見積依頼書」に準じて最適なプランをご提供いたします。
まずはお気軽にお見積りを
よくある質問
-
具体的な料金が知りたい
名刺管理サービスにおける長年の経験から、導入後もお客様にご満足いただくために必要なプロセスとして、Sansanはお客様の名刺利用状況などをお伺いさせていただき、ご利用に最適なプラン・料金をご案内しております。
-
契約期間はありますか?
Sansanの契約期間は1年です。
-
Sansanスキャナが必要な理由を知りたい
名刺を交換したら必ずスキャンするという運用を定着させるために、Sansanスキャナが貢献していると考えております。ストレスなくスムーズに名刺スキャンが行えるSansanスキャナを活用し、習慣化していただくことで本来の価値あるサービスがご利用いただけます。
-
Eightに入ってる名刺データを移行することは可能ですか?
可能です。Eightに登録済みの名刺画像を、Sansanに取り込んで再度データ化することができます。
なお、Sansanスキャナやスマホアプリから登録した名刺と同じように、データ化枠を消費します。 -
名刺を取り込む以外にどんな機能が使えますか?
Sansanは、単に名刺をデータ化する機能だけではなく、売上アップや生産性向上、社内のコミュニケーション促進など、日々の業務における課題を解決する機能が豊富に備わっております。また、企業がより生産的かつ効率的、そしてイノベーティブな活動ができるようにさまざまな機能を日々研究開発しています。
-
セキュリティ対策は行われていますか?
Sansan株式会社はプライバシーマークの取得を始め、厳しい監視のもと万全のセキュリティ対策を取っております。その体制が評価され、官公庁や金融機関でもご導入いただいております。また、社員の95%以上が個人情報保護士の有資格者であり、全社的にセキュリティ対策に取り組んでおります。
-
ほかのサービスとの連携はできますか?
SansanはAPIを公開しておりますので、業務改善プラットフォームや社内システムをはじめ、CRMやSFAなど各種ビジネス向けITサービスと連携が可能です。
-
導入後のサポートはありますか?
Sansanの操作に関するご質問はサポートデスクで対応しております。 また、ヘルプサイトや活用促進tipsブログ、動画など、導入企業様向けのweb上でのサポートコンテンツも充実しています。
導入までの流れ
-
01
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望やご質問、ご相談は下記のフォームから承ります。
お問い合わせはこちら -
02
ヒアリング・お見積提示
お客様のご利用用途に合わせて、最適な機能やプランのご説明をいたします。
お見積りもお気軽にご用命ください。 -
03
ご契約・導入
お申し込み後、弊社よりお送りする名刺取り込みの専用端末が届き次第、すぐに利用を始められます。
データ化したい名刺の数が多い場合の名刺取込サービスや、さまざまな運用支援サービスもご用意してますので安心して導入いただけます。