
企業の資産に変える
精度99.9%の
「AI名刺管理」

AI+手入力で名刺をほぼ100%正確にデータ化。
高度なAI技術により、
会社・人物単位で名刺情報を管理できるため、
昇進や異動などの人事異動情報も自動で集約。
正確な人物データを共有できるので、
社内に眠る人脈を全社で有効活用することができます。


スムーズにする
「同僚コラボレーション」

同僚と気軽に連絡できるメッセージ機能や
社内電話帳機能によって、社内の人脈をフル活用できます。
また、プロフィール機能で同僚の強みを把握できるため、
部門を越えて効果的な連携が期待できます。


マーケティングを加速する
「Datahub」

SansanのAI技術を結集した、独自のテクノロジーにより、
社内のあらゆる顧客データを統合・リッチ化することが可能です。いまご利用されている、SalesforceなどのCRM・SFAや、MarketoなどのMAツール上で管理しているデータの二重登録を防いだり、様々な付加情報を付与することで、ターゲティングをしやすくするなど、名寄せ・クレンジングの工数を削減します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、
許可のもとで使用しています。

営業力強化や
生産性向上など
さまざまな効果が得られます


利用実績
名刺管理サービスシェア82%、
利用企業6,000社
- シェア 0 82 % ※ 出典:調査研究レポート
名刺管理サービスの市場と
SFA/CRM関連ビジネス2018
2018年11月 シード・プランニング調べ - 利用企業 0 6,000 社 ※利用企業数は、クラウド名刺管理サービス「Sansan」を
ご利用いただいている契約数。
-
お客様が求めるものをみんなで共有して、
グループで高いパフォーマンスを発揮するために
これからもSansanを使っていきたいと思います。SOWA HOLDINGS株式会社
-
個人が培った人脈やネットワークを
企業として活用し、次に生かすことができる。
それが大切だと考えましたCCCマーケティング株式会社
-
法人領域での新規契約数・取引商談数が
導入後1年間で30%増を実現。株式会社クレディセゾン
-
国内のみならず、海外でもSansanを使うことで
横の情報交換をうまく活用しながら
新しいビジネスにつなげていきたいです住友商事株式会社
-
複雑だった社内の人脈が可視化され
部署内のコミュニケーションが
活発になりました株式会社講談社