コラボレーションを活性化し、
社内の連携をスムーズに

クラウド電話帳として社内・社外の連絡先を一元管理するとともに、
Sansanに登録した顧客情報の実績から社員の強みを可視化することができます。

同僚コラボレーション

Sansanを導入することで、部門を超えたコミュニケーションを
スムーズに行うことができるようになり、
必要な情報を素早く手に入れることが可能になります。

知りたい情報があったとき誰を頼ればいいか分からないので
所属している部署の上司に頼る

個人の強みが可視化され、誰を頼ればいいか分かるので
肩書・部署の枠を超えて相互的なコミュニケーションができる

肩書や部署の枠を超え
コミュニケーションがよりシンプルに

社員の生産性を
飛躍的に向上させることが
できます。

いつでもどこでも同僚と連携

同僚の連絡先を一元管理。
個別にアドレス帳登録をする必要はなく、同僚の最新の情報が
一元管理されているので、急ぎの連絡時にも安心です。
スマホアプリ一つあれば、外出先でも全社員に連絡を取ることが
可能です。

名刺交換の実績などから
社員の強みを可視化

新しいプロジェクトを立ち上げるとき、
「特定の領域に強みがあるメンバーに参画してほしい」というニーズがあがったことはありませんか。
交換した名刺や、やりとりをしているメールの署名情報など、
Sansanに登録した顧客情報の実績を基にその人が強みのある領域を可視化します。得意な業種で絞り込めるため、コミュニケーションする相手として最適な相手を選ぶことができます。

同僚の強みが詳細に分かる
プロフィール情報

Sansanに取り込んだ顧客情報の実績や、
自身の経歴、自己紹介メッセージなどから、
スキルやノウハウ、経験がひと目でわかります。
初めて・久しぶりに同僚とコミュニケーションを取る際に、
事前に確認することで、
目指すべきゴールに向けて議論する内容が、
よりクリアに設定できるようになります。

「同僚コラボレーション」
活用事例

  • 約1〜2時間掛かっていた作業が数分に短縮、
    1日の営業活動件数が増加したことを
    実感しています。

    沖縄バスケットボール株式会社

    沖縄バスケットボール株式会社
    • 1〜2時間要していた作業時間が数分に短縮
    • 顧客とコミュニケーションを取る時間が増えた
    • 最新の顧客情報がリアルタイムで共有可能に
    • Sansanをハブにして人のつながりを可視化
  • 海外でもSansanを使うことで横の情報交換が生まれるので、新しいビジネスにつなげていきたいです。

    住友商事株式会社

    住友商事株式会社
    • 名刺管理に関する手間や時間が大幅に削減
    • より付加価値の高い仕事をするための環境構築
    • 名刺情報を全社的に共有することによる横の連携強化
    • 担当者不在時におけるバックアップ体制の構築